淀川区、神崎川クリニックモール1階の眼医者「しま眼科クリニック」です。眼科一般、日帰り白内障手術、レーザー治療、コンタクト処方などの治療と情報をご提供します。目のことでお困りの方、気になる症状がある方は、お気軽にご相談下さい。

糖尿病性網膜症

  • HOME »
  • 糖尿病性網膜症

糖尿病性網膜症

糖尿病網膜症は、糖尿病によって網膜から出血をしたり、網膜が腫れたり、場合によってひどい出血から視力が0.1以下になったり失明をする病気です。糖尿病が見つかったら、自覚症状がなくても定期的な眼底検査を受けましょう。

病状の進行の度合いで「単純糖尿病網膜症」「前増殖糖尿病網膜症」「増殖糖尿病網膜症」の病期に分類されます。糖尿病網膜症はどの病期であっても、血糖コントロールをはじめとした内科的管理の上に、眼科的な病期による治療方法が選択されます。

糖尿病網膜症の症状と進行の変化
●単純糖尿病網膜症
網膜の血管が高血糖によってもろくなり、小さな点状に出血を起こしたり、血液中の蛋白質や脂肪が染み出してできたシミや細小血管にこぶがみられます。
●前増殖糖尿病網膜症
血管がつまり、その先の網膜は血液が足りない状態(虚血)となり、シミをつくります。酸素欠乏で血管自体も死にかけてきます。死んでしまった血管のかわりに、新しい血管(新生血管)が伸び始める準備段階です。また、静脈が異常に腫れあがったり、細小血管の形が不規則になります。
●増殖糖尿病網膜症
網膜の虚血を補おうとして新生血管が伸びてくる段階です。新生血管は網膜だけでなく、本来なら血管は必要ない眼球内部のゼリー状の部分(硝子体)にも伸びてきます。 新生血管の構造は非常にもろいため、破れて網膜や硝子体に出血を起こすことがあります。また新生血管から血液成分が漏れ出して硝子体の表面に膜(増殖膜)を作ります。増殖膜は硝子体と網膜の癒着 を強めるため、網膜剥離が起きやすくなります。

治療については、早期の網膜症では、血糖コントロールや、高血圧の治療など内科的治療を行い 、状態によってはレーザー光凝固療を行います。それによって、病気の進行を阻止したり遅らせたりすることができます。進行した網膜症では、増殖前網膜症と早期の増殖網膜症の時点で、失明予防の目的でレーザー光凝固療法を行うことによって、病気の進行を阻止したり、遅らせます。さらに病気が進行して、網膜剥離や硝子体出血が起きた場合は、硝子体手術を行ないます。

レーザー手術へ

クリニック情報 Clinic Information

診療時間 Time Table

診療時間
午前 9:00~12:00
午後15:30~18:30

休診日:日曜、祝日、土曜午後

※土曜日:9時~13時 ☆手術

ご予約は不要です。お気軽にご来院ください。

クリニックのご案内 Access

〒532-0032
大阪市淀川区三津屋北1丁目36番6号
神崎川クリニックモール1階

阪急神戸線「神崎川」駅前西側すぐ

お気軽にお問い合せ下さい。

06-6307-2311

PAGETOP