医院特徴・方針
いままでは大病院でしかできなかった検査、診療、治療を当院で可能にすべく、最新の機器 - 光干渉断層撮影装置(OCT)、光干渉眼軸長測定装置、視野検査装置などをとりそろえ、また手術室にも最高の器械を備えています。
長年の臨床経験を活かし、培われた確かな診断能力と卓越した手術技量で、みなさんの眼の健康維持に貢献したいと思っています。
院長 島 一郎
こんな症状ではありますか?
近視や老眼、ドライアイ、白内障、緑内障など、目に関するあらゆる症状・トラブルに対応しています。
下記のリンクをクリックしてご覧ください。
お知らせ
2023年 年末年始休暇のお知らせ
2023年11月20日
2023年12月26日(火)午後から1月3日(水)まで年末年始休診とさせていただきます。 1月4日(木)より通常通り診療いたします。 ご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。
マイナンバーカードを保険証として使えるようになりました
2022年3月10日
いつも来院ありがとうございます。 マイナンバーカードを保険証代わりとして利用出来る「オンライン資格認証」開始しました マイナンバーカードをお持ち頂ければ、保険証化も同時に可能ですので、ご利用下さい。
緑内障レーザー治療(SLT)が可能になりました
2021年11月25日
緑内障レーザー治療(SLT)とは SLTとは眼にダメージをあたえずに、眼球内の水の出口の部分にレーザー照射を数分間(約3~5分間)行うことで、眼内の水の出口の部分の抵抗が減り、水の流れが良くなり眼圧が下がるという治療です …
新型コロナウイルスに関して
2020年4月11日
当院では、医療機器の滅菌処理の徹底や使い捨ての医療器具の多用をはじめ、待合室や検査室、各種備品のアルコール消毒等徹底しております。また、当院のスタッフにつきましては、出勤時の検温をはじめ、手洗い、うがい等感染予防対策を行 …
夜つけるコンタクト、オルソケラトロジー始めました。
2019年4月22日
オルソケラトロジーとは、寝ている間に特殊な形状をしたレンズを装用する事で角膜の形状を平坦化して、近視を矯正する方法です。 朝起きてレンズを外した後も一定時間角膜の形が保持され、日中はコンタクトレンズやメガネを装用せずに …