医院特徴・方針
いままでは大病院でしかできなかった検査、診療、治療を当院で可能にすべく、最新の機器 - 光干渉断層撮影装置(OCT)、光干渉眼軸長測定装置、視野検査装置などをとりそろえ、また手術室にも最高の器械を備えています。
長年の臨床経験を活かし、培われた確かな診断能力と卓越した手術技量で、みなさんの眼の健康維持に貢献したいと思っています。
院長 島 一郎
こんな症状ではありますか?
近視や老眼、ドライアイ、白内障、緑内障など、目に関するあらゆる症状・トラブルに対応しています。
下記のリンクをクリックしてご覧ください。
お知らせ
新型コロナウイルスに関して
2020年4月11日
当院では、医療機器の滅菌処理の徹底や使い捨ての医療器具の多用をはじめ、待合室や検査室、各種備品のアルコール消毒等徹底しております。また、当院のスタッフにつきましては、出勤時の検温をはじめ、手洗い、うがい等感染予防対策を行 …
夜つけるコンタクト、オルソケラトロジー始めました。
2019年4月22日
オルソケラトロジーとは、寝ている間に特殊な形状をしたレンズを装用する事で角膜の形状を平坦化して、近視を矯正する方法です。 朝起きてレンズを外した後も一定時間角膜の形が保持され、日中はコンタクトレンズやメガネを装用せずに …
近視の進行を抑える新しい治療を始めました
2017年1月11日
当院では、マイオピン(アトロピン0.01%配合)点眼薬を1日1回点眼することによって近視の進行スピードを効果的に抑える治療を行っております。マイオピン点眼薬は、近視の進行を遅らせるという点で海外において有効性が確認されて …
コンタクトレンズ処方中止について
2016年3月16日
当分の間、新規のコンタクトレンズ処方を中止させていただきます。ご迷惑をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 なお、当院ですでにコンタクトレンズを処方させていただいている患者さんにつきましては、従来通り対応させ …